作っているもの

ADAN OKINAWA は
沖縄本島北部
山原やんばる
自然豊かな農園で育てている
熱帯フルーツや、島野菜を
ご紹介いたします。

島バナナ

元祖!!
島バナナといえば
こちらのバナナ!
沖縄ソウルバナナ!!
モチモチとした食感
酸味が強く
甘酸っぱくて美味しい
モンキーバナナのような
小さな小ぶりな
かわいいバナナです!

島バナナ

島バナナとは??

島バナナとは、沖縄で作り育てたものなどに島をつけて、島バナナや、島野菜と呼びます。
島バナナでもいくつかの種類があり、こちらの小さな小ぶりのかわいいバナナが元祖島バナナです。

沖縄のソウルバナナといえば、こちらの島バナナになります。

見た目は、フィリピン産のモンキーバナナのようでもあります。小さいながらもまったりと濃厚でモチモチとした食感、お味は酸味と甘味のバランスが良い、美味しいバナナです。

島バナナのルーツは??

島バナナの原産は、マレーシア、フィリピンから小笠原諸島へ持ち込まれ、沖縄に広まったとされています。

バナナの食べごろは?

青切りの状態で収穫したものは、常温の暖かい場所で保管して追熟させます。
果実が柔らかくなり、黄色く、黒っぽい色へと変色しましたら、食べ頃の美味しい状態になります。
黒っぽくならないと、渋みが残っていたりすることもありますので美味しく食べることができません。必ず追熟させてからお好みで調整してお召し上がりになって下さい。
ビニール袋に入れて保存、りんごと一緒に保管すると追熟を早める事が出来ます。
完熟したバナナは、冷蔵庫で保管や、皮をむいて冷凍での保存が可能です。

バナナジュースやスムージーなどにもオススメです!

食べごろの完熟した状態

アップルバナナ

大人気!!
話題のアップルバナナ!
まったりと濃厚
甘くて美味しい
人気急上昇中の
バナナです!

ハワイではフィリピン、台湾、エクアドルなど様々な種類のバナナが あります。今一番人気の品種がこのアップルバナナだそうです。

人気の秘密は、まったりと濃厚!モチモチとした食感なのに、何といっても名前の通りの爽やかな酸味と、甘みが同時に味わえて一瞬リンゴを食べたのか?
と思ってしまうくらいです。

アップルバナナの酸味と甘味のバランスは、驚きの味わいです!!

沖縄でも、近年人気が高まっており、島バナナよりも生産量が増えています。
地元沖縄でも人気が高い
美味しい品種のバナナです。

「もう普通のバナナには戻れない!」
とのご意見も。

大好評の
島バナナに次ぐ
人気の品種です!!

アテモヤ

甘くとろける!
森のアイスクリーム!!

マンゴーやパイナップルに続く人気上昇中の絶品フルーツです!
糖度20度以上!!


アテモヤ=鳳梨釋迦
とは??
バンレイシとチェリモヤの交配種バンレイシ
(釈迦頭 シャカトウ)
アテスと
世界三大フルーツの
一つ、チェリモヤを
掛け合わせて改良された
フルーツです。
アテスのアテと
チェリモヤのモヤで、
アテモヤと
命名されました。

濃厚でとても甘く
まったりとして
コクがあり絶品です!!
とろける食感と舌触りが特徴の、台湾名では鳳梨釋迦、森のアイスクリーム、カスタードアップルとも呼ばれています。

食べごろの状態

釈迦頭(シャカトウ)、バンレイシ、アテス

アテモヤ

ジェフナー種

アフリカンプライド種

ピンクマンモス種

パッションフルーツ

お子様にも大好評!!
甘酸っぱくて美味しい!
お土産でも大人気フルーツです!!

豊富な栄養、βカロテン、ビタミンC、ビタミンEなど、特にβカロテンは100gあたり1100μgと多く含まれており、果物類ではトップクラスの含有量だそうです。
抗酸化作用によって老化の原因となる活性酸素の発生を抑える作用や、免疫活性作用、発がん抑制作用があると言われています。
効果としては、免疫力の向上や感染症の予防、発がん抑制、動脈硬化や貧血の予防、老化防止などと言われています。

美容食です!!
特に女性にオススメしたい
美味しいフルーツです!

パッションフルーツは、熟が進むにつれて、表面の皮にシワが出てきます。(そのままシワのない状態でもお召し上がりにはなれますが、酸味が強く、酸っぱいお味です。)
追熟させて表面にシワが沢山出てきますと糖度も増して甘く美味しくなります。

パッションフルーツ

果肉ぎっしり!!至福のパッションフルーツ

農薬不使用!
自然農法 路地栽培で作る
パッションフルーツ
果肉もぎっしり!!